研究プロジェクト

研究プロジェクト

2020年度

「「心」から宗教倫理を問う―日本宗教の現状と課題を中心に―」
Religious Ethics from the perspective of Kokoro(heart, mind, and spirit)

 これまで本学会では、生命や環境などをめぐり、諸宗教と諸学問分野が共有し、また現代社会が直面する問題について共同研究を進めてきた。2020年度の研究プロジェクトでは、こうした本学会の研究成果を踏まえた上で、昨年度に引き続き「心」をめぐる諸問題に取り組んでいきたい。「生命」と同様に、「心」は広範な問題領域を包括する概念であり、そこにおいては、認識・認知・意識だけでなく感情・情動そしてスピリチュアリティ(霊性)が相互に密接に関連し合っている。また関係する学問分野には、宗教学、倫理学、哲学はもちろん、心理学、社会学、認知科学、脳科学、あるいは人類学、教育学、法学などが含まれる。

 「心」に関わる問題が広範に及ぶことは、多様な研究テーマを専門とする全ての会員がそれぞれの研究の立場から研究プロジェクトに参加することができると同時に、問題が拡散し焦点が定まらないことも考えられる。そこで、2020年度は「心」に関する問題領域の中でも、特に日本宗教をめぐる現状と課題に焦点を合わせたい。私たちが直面する世界規模の倫理的な諸課題に対して、日本宗教の特徴を踏まえた視点から、いかに応答するかは、本学会において検討すべき問いであり、真剣な議論が求められる。会員のみなさまには、積極的な発表・参加を大いに期待したい。

 なお、「心」というテーマは多くの宗教が共有する問題領域であるが、現代宗教をめぐってしばしば見られる

ような、歴史的な諸宗教がその個性を希薄化し、「心」に収斂するかに見える動向とは、一線を画することが必

要である。「心=宗教」という漠然としたイメージに寄りかかるのではなく、むしろ、個々の宗教の歴史的な個

性とその現代的意義を問い直す方向で議論を展開したい。

夏季研修会

日時
2020年8月25日(火)13:00~17:00
場所
Online(Zoom会議)
講師
小田淑子、竹下ルッジェリ・アンナ、末村正代 、宮本要太郎、澤井義次、    総合司会:岡野彩子(研究プロジェクト委員長、大阪大学)
演題
「日本宗教における心と実践」(Mind and Practice in Japanese Religion)   ①問題提起:小田淑子(元関西大学) 「日本人の宗教心と日本的宗教共同体」、 ②竹下ルッジェリ・アンナ (京都外国語大学) 「日本の禅宗における身心の修行―釈宗演の体験を通して―」、 ③末村正代 (関西大学) 「近代における日本宗教の越境―千崎如幻を事例として―」、 ④宮本要太郎 (関西大学) 「日本宗教における「信心」」、 ⑤まとめ:澤井義次(天理大学) 「日本宗教の意味構造―個人の宗教的信仰と生活慣習としての宗教―」
コメンテーター
芦名定道(京都大学)、 カティア・トリプレット(ドイツ・ライプチヒ大学)

第1回研究会

日時
2020年11月13日(金)18:00-20:00
場所
Online(Zoom会議)
講師
小原克博(同志社大学)
演題
「心」を学際的に研究する-良心学の試みを事例として-
コメンテーター
岡野彩子(大阪大学)